画像 1 / 12件
画像 2 / 12件
画像 3 / 12件
画像 4 / 12件
画像 5 / 12件
画像 6 / 12件
画像 7 / 12件
画像 8 / 12件
画像 9 / 12件
画像 10 / 12件
画像 11 / 12件
画像 12 / 12件
バークレイ COタン3.5インチ
”匂いで寄せて、味で離さない” 唯一無二のマテリアルMaxScent(マックスセント)
フォーミュラを練り込んだボディを更に漬け込み熟成させることで、より多く・より長いバイトを実現
ノーシンカーでもボトムタッチ感が分かりやすいMaxScent史上最重量級モデル。
ロッドを煽った際の瞬間アクションでターゲットの捕食スイッチを入れる肉厚テール。
ヘッドにネイルシンカーを打ち込んだり、ウェイテッドフックを使用することでスパイラルフォールが可能となり、ギルパターンにも有効。
スローリトリーブではゆらゆらと揺れるロールアクションでターゲットを誘い、ラインを引っ張るようにリトリーブするとテールで水を叩きながら表層アピールが可能。
フック装着がしやすく、針先を隠せるスリット付き。
近年、比較的フィネスなシェイプのリリースが続いたMaxScentシリーズでしたが、個人的にMaxScentのマテリアルで欲しいと思っていた「シリーズ最重量クラス」、そして「シリーズ最大面積」の高比重フラット系ワームを作りました。
飛距離が出にくいとされるフラット系ワームですが、C.O.TONGUEは単体で約24gという重さを活かして空気抵抗を一切無視した状態で大遠投が可能。
また、この重量感だからこそ水深のあるエリアでもボトムでの操作感、タッチ感を明確にアングラーに伝達してくれます。
デザインは極めてシンプルですが“水中での生き物感”、確実に“静と動”を生み出せるパーツなど、たくさんのこだわりがあります。
なかでもこだわり抜いたのが「肉厚テール」。特にノーシンカーリグでのフォール時やステイ中にはあえて動かない設計となっています。しかしロッドを煽ってジャークを入れてやるとブンッブンッ!と「強く水を叩く」アクションが発生。
これこそがC.O.TONGUEのメインコンセプトであり真骨頂でもある「静と動」のアクションです。
おすすめの使い方
①ノーシンカーリグでのズル引きやジャーク&ステイといったボトム系アプローチ
②ウェイテッドリグ、ライトテキサスでセッティングする事で滞空時間の長いスパイラルフォールを演出
③フットボールウェイトやラバージグのトレーラーとしてハードボトムやストラクチャーにダイレクトに絡めてのスト系アプローチ
”匂いで寄せて、味で離さない” 唯一無二のマテリアルMaxScent(マックスセント)
フォーミュラを練り込んだボディを更に漬け込み熟成させることで、より多く・より長いバイトを実現
ノーシンカーでもボトムタッチ感が分かりやすいMaxScent史上最重量級モデル。
ロッドを煽った際の瞬間アクションでターゲットの捕食スイッチを入れる肉厚テール。
ヘッドにネイルシンカーを打ち込んだり、ウェイテッドフックを使用することでスパイラルフォールが可能となり、ギルパターンにも有効。
スローリトリーブではゆらゆらと揺れるロールアクションでターゲットを誘い、ラインを引っ張るようにリトリーブするとテールで水を叩きながら表層アピールが可能。
フック装着がしやすく、針先を隠せるスリット付き。
近年、比較的フィネスなシェイプのリリースが続いたMaxScentシリーズでしたが、個人的にMaxScentのマテリアルで欲しいと思っていた「シリーズ最重量クラス」、そして「シリーズ最大面積」の高比重フラット系ワームを作りました。
飛距離が出にくいとされるフラット系ワームですが、C.O.TONGUEは単体で約24gという重さを活かして空気抵抗を一切無視した状態で大遠投が可能。
また、この重量感だからこそ水深のあるエリアでもボトムでの操作感、タッチ感を明確にアングラーに伝達してくれます。
デザインは極めてシンプルですが“水中での生き物感”、確実に“静と動”を生み出せるパーツなど、たくさんのこだわりがあります。
なかでもこだわり抜いたのが「肉厚テール」。特にノーシンカーリグでのフォール時やステイ中にはあえて動かない設計となっています。しかしロッドを煽ってジャークを入れてやるとブンッブンッ!と「強く水を叩く」アクションが発生。
これこそがC.O.TONGUEのメインコンセプトであり真骨頂でもある「静と動」のアクションです。
おすすめの使い方
①ノーシンカーリグでのズル引きやジャーク&ステイといったボトム系アプローチ
②ウェイテッドリグ、ライトテキサスでセッティングする事で滞空時間の長いスパイラルフォールを演出
③フットボールウェイトやラバージグのトレーラーとしてハードボトムやストラクチャーにダイレクトに絡めてのスト系アプローチ

